MENU

陶器加湿器のデメリットは?カビは生える?買って失敗したくない人に向けて解説!

陶器加湿器のデメリットは?カビは生える?買って失敗したくない人に向けて解説!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

「陶器加湿器っていいの?カビが生えない?」

「デメリットはないのだろうか」

陶器加湿器を買うべきか悩んでいる方の中には、このような疑問を浮かべている方もいらっしゃるかもしれません。

陶器加湿器は、電気を使う一般的な加湿器と違い、水を蒸発させることで空気を加湿してくれます。

ナフコやコメリなどのホームセンターだけでなく、100均でも売られているため手軽に買えるのが魅力です。

ただ「好きな場所に置ける」「インテリアにもなる」などのメリットがある一方で「加湿力が弱い」「カビが生える」などの声もあります。

本記事では、陶器加湿器のデメリットやメリット、おすすめの陶器加湿器を紹介します。

本記事を読むことで、陶器加湿器を買うべきかどうか、買っても失敗にならないかがわかるため、ぜひ最後までご覧ください。

タップできる目次
なるほどデメリット
デメリットを知って納得できる買いものを
「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方のために作られています。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
当メディアは国民生活センター/消費者庁/厚生労働省を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

陶器加湿器のデメリット

初めに、陶器加湿器のデメリットを見ていきましょう。

  • 陶器加湿器は加湿力が弱い
  • 加湿器で陶器のものはカビが生えることもある
  • 陶器加湿器の効果を感じない人もいる

陶器加湿器は加湿力が弱い

気化式の陶器加湿器は加湿力が弱いです。

気化式の陶器加湿器は、陶器や紙などに吸収させた水を空気中に蒸発させることで加湿します。

蒸発できる水の量には限りがあるため、加湿力が電気式に比べると弱めなのです。

狭い空間の加湿を行う場合は適していますが、広い空間の加湿には向いていません。

広い空間の乾燥を防ぎたい場合は、電気式の加湿器が必要になります。

加湿器で陶器のものはカビが生えることもある

陶器加湿器は、カビが生えてしまうこともあります。

蒸発する水の量に限りがあることから、陶器加湿器は加湿しすぎる心配がありません。

よって部屋の結露やカビを発生させることはないですが、加湿器自体にカビがつくこともあります。

普通の加湿器と同じで、お手入れは必要です。

加湿器自体にカビが生えてしまうと落とすのが大変なため、こまめにメンテナンスをしてください。

陶器加湿器の効果を感じない人もいる

https://twitter.com/akiaki0815non/status/1600270561892249600

陶器加湿器を使っても、効果を感じないという人もいます。

気化式の陶器加湿器は、お伝えした通り陶器や紙に染み込ませた水が蒸発することで加湿するため、電気式に比べるとどうしても加湿力は落ちてしまうのです。

しっかり加湿をしたい方は、電気式の加湿器にしたほうがいいかもしれません。

陶器加湿器のメリット

次に、陶器加湿器のメリットを3つ解説していきます。

  • 陶器加湿器は電気代がかからない
  • 陶器加湿器は好きな所に置ける
  • 陶器加湿器はインテリアとしてもおすすめ
  • 陶器加湿器は音がしない

陶器加湿器は電気代がかからない

水を自然に蒸発させて加湿する陶器加湿器は、電気代がかかりません。

乾燥する時期は寒い時期のため、一日中暖房をつけていることもあります。

ストーブや電気カーペットなど、さまざまな暖房を併用しているおうちも多いはずです。

ただでさえ暖房費がかかるのに、電気式の加湿器をずっとつけると更にお金がかかってしまいます。

気化式の陶器加湿器を使えば、電気代の節約が可能です。

光熱費を節約したい方には特におすすめといえます。

陶器加湿器は好きな所に置ける

気化式の陶器加湿器は電源コードが必要ないため、好きな場所に置けます。

電源コードが必要な加湿器の場合、コンセントの近くに置かなければならず、好きな場所に置けません。

気化式の陶器加湿器であれば、コンセントの場所を気にすることなく、ダイニングテーブルや寝室など加湿したい部屋に置けて、それぞれの場所で加湿できます。

陶器加湿器はインテリアとしてもおすすめ

陶器加湿器は、動物の形など可愛らしいものが多いため、インテリアとしてもおすすめです。

加湿してくれるうえに、見た目も楽しませてくれるという優れものとなっています。

加湿器を使わない時期は水を入れずに置いておけば、年中楽しめます。

乾燥対策はもちろん、インテリアとしても楽しみたい方には最適です。

陶器加湿器は音がしない

陶器加湿器は、電気式の加湿器のような稼働音がしません。

気化式の陶器加湿器はモーターやファンを使っていないため、動かしても音がしないのです。

音があると、仕事時や睡眠時に加湿器の音が気になってしまう方もいます。

音は一度気になり始めると、ずっと気になってしまうものです。

気化式の陶器加湿器であれば無音のため、集中力や睡眠を妨げることなく安心して使えます。

陶器加湿器のおすすめ5選

陶器加湿器は、可愛らしいものからシンプルなものまで幅広くあり、さまざまなメーカーが販売しているためどれを買うべきか迷ってしまいます。

ここでは、陶器加湿器のおすすめを5つ紹介します。

  • PEANUTS スヌーピー 加湿器
  • ディズニー くまのプーさん 加湿器
  • ブルーノ パーソナル気化式加湿器 ムーミン
  • ダイソー 陶器の加湿器
  • ニトリ 陶器加湿器 ハウス(IV IQ)

PEANUTS スヌーピー 加湿器 素焼き 70’スヌーピー SPY-726

スヌーピーの気化式加湿器です。

赤いトレイの上にちょこんと座っている姿がかわいらしくもシンプルなデザインのため、どのようなインテリアにもなじみます。

小さいサイズなのでデスク周りにも最適です。

専用ボックスもあるため、友人や家族などへのプレゼントにもおすすめといえます。

加湿器代わりに毎日使ってます。置物としても可愛くて気に入っています

引用:Amazonレビュー

ディズニー くまのプーさん 加湿器 気化式

木の切り株の上で眠っているくまのプーさんの陶器製加湿器です。

他にも、はちみつを持って嬉しそうにしているプーさんや、フィギュアをしているプーさんなど、さまざまなタイプがあります。

サイズは少し大きめの幅15×奥行き13×高さ10cmです。

可愛らしいディズニーの人気キャラクターで、インテリアとしても楽しめます。

卓上ミニ加湿器として購入。とても愛らしく癒されています。加湿効果は思ったよりもあるような気がします。

引用:Amazonレビュー

キャラクターの見た目が、思ったよりハッキリしていて良かったです。後、電気も電池もなく、シンプルで使いやすくて助かりました。

引用:Amazonレビュー

BRUNO / ブルーノ パーソナル気化式加湿器 ムーミン

セラミック製で吸水性と発散性に優れている、ムーミンの陶器加湿器です。

本体の後ろにある穴から水を注ぎます。

水が染み込んでくると本体の色が少し濃くなるのが特徴です。

表面はしっとりと湿った状態になり、自然蒸発の10倍以上の加湿量が出ます。

キャラクター小物ではありますが、真っ白な陶器製のため子供っぽいインテリアになることもありません。

大人のお部屋にもぴったりです。

どこにでも置ける手軽さで、可愛く潤いを与えてくれます。

また、ムーミンの他にも、ニョロニョロ・リトルミイ・スナフキンなどさまざまな種類があるのも嬉しい点です。

乾燥の季節に大活躍しそうなので、プレゼントとして贈りました♪インテリアとして、冬に限らず、ずっと飾っているそうです☆彡

引用:Amazonレビュー

ムーミン好きの娘にプレゼントしました。
とてもかわいくてサイズもよくてお気に入りのようです。

引用:Amazonレビュー

ダイソー 陶器の加湿器

ダイソーの陶器加湿器は、税込110円や330円のものなどさまざまです。

動物をモチーフとしたデザインになっており、スコティッシュフォールド・ミニスコティッシュフォールド・ハスキー・ミニハスキー・ミニパンダ・パンダ・ミニハスキーとあります。

ミニで6.3x3.9x4cmとコンパクトなサイズのため、旅行先に持って行けるのも魅力です。

ニトリ 陶器加湿器 ハウス(IV IQ)

ニトリの陶器加湿器です。

家の形をした真っ白な陶器が可愛らしく、清潔感のある陶器加湿器となっています。

どのような設置場所にも合い、インテリア雑貨としても活躍できる優れものです。

水は後ろの煙突部分から注ぐようになっており、手軽に水が足せます。

陶器加湿器についてよくある質問

ここからは、陶器加湿器についてよくある質問にお答えします。

  • 陶器加湿器のお手入れ方法は?
  • ダイソーの陶器加湿器は効果あるの?
  • 陶器加湿器をつける目安の湿度は?
  • なぜ素焼き・陶器加湿器にカビが生えるの?
  • 素焼き加湿器は効果ない?

陶器加湿器のお手入れ方法は?

陶器加湿器のお手入れ方法は、水洗いをして乾燥させるのが基本です。

まず、陶器の本体と受け皿をスポンジで水洗いします。

水洗いをしたあとは、しっかり乾かします。

乾かした後はそのまま使ってもいいですが、本体の内側と外側にアルコールを吹きかけるのもおすすめです。

アルコールを吹きかければ、カビの発生を抑えられます。

もし万が一カビが生えてしまったときは、酸素系漂白剤とスポンジを使ってお手入れをしてください。

スポンジで加湿器の汚れを落とした後、人肌の温度のお湯に酸素系漂白剤と加湿器を入れ、20分ほど置きます。

取り出した後は洗剤を残さないように水ですすぎ、1日以上乾かしてください。

ダイソーの陶器加湿器は効果あるの?

ダイソーの陶器加湿器を使うことで加湿効果があるかは、人によって感じ方が異なります。

ダイソーの陶器加湿器も気化式のため、電気式に比べるとどうしても加湿力は低めです。

部屋全体の乾燥対策にはなりません。

ただ、デスクまわりや枕元など、ピンポイントでの加湿なら効果が期待できます。

陶器加湿器をつける目安の湿度は?

人が不快に感じない最適湿度は、40〜60%です。

もし40%を下回ると、不快に感じるだけではなく、目・鼻・喉などの粘膜や肌・髪まで乾燥してしまいます。

粘膜が乾燥することで起きるのが、免疫力の低下です。

免疫力が下がると菌が体内に入ってきやすくなり、風邪などの原因になります。

肌の乾燥も、肌ツヤの喪失や化粧のノリが悪くなるなど、悪影響しかありません。

湿度が40%を切るようなら加湿器を使って対策をする必要があります。

なぜ素焼き・陶器加湿器にカビが生えるの?

素焼き・陶器加湿器にカビが生える原因は「水の貯めっぱなし」「浄水・ミネラルウォーターの使用」です。

加湿器に限ったことではありませんが、水が溜まる場所はこまめに掃除をしないと菌が繁殖しやすくなります。

水はこまめに入れ替え、定期的にお手入れをすることが重要です。

また、浄水・ミネラルウォーターの使用もおすすめできません。

浄水やミネラルウォーターは、水道水のように塩素で消毒されていないため、水道水よりもカビが繁殖しやすいのです。

浄水やミネラルウォーターではなく、水道水を使ってください。

素焼き加湿器は効果ない?

素焼き加湿器も陶器加湿器と同様、本体に染み込ませた水が蒸発することで加湿する仕組みです。

電気式よりも加湿力は落ちるため、リビングや洋室・和室など広めの空間を加湿しようとしても効果を感じにくいかもしれません。

ただ、枕元やデスクまわりであれば、狭い範囲のため効果が期待できます。

素焼き加湿器で効果を得るなら、自分の体に近いところへ設置することをおすすめします。

まとめ:陶器加湿器のデメリットを徹底解説!

改めて、陶器加湿器のデメリットをおさらいします。

  • 陶器加湿器は加湿力が弱い
  • 加湿器で陶器のものはカビが生えることもある
  • 陶器加湿器の効果を感じない人もいる

陶器加湿器は、陶器や紙などに吸収させた水を空気中に蒸発させることで加湿します。

蒸発する水の量は限りがあるため、加湿器が弱めです。

人によっては、効果を感じないかもしれません。

特に広い範囲での使用は効果が感じにくいため、枕元など近い範囲での使用が最適といえます。

また、お手入れをせずにいるとカビが生えてしまうこともあるため、こまめなメンテナンスが必要です。

ぜひ本記事を参考に、陶器加湿器を買うべきかどうか検討してみてください。

該当商品やサービスの口コミは「口コミ投稿フォーム」にてお聞かせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方向けに発信しています。

コメント

コメントする

タップできる目次