短時間で煮込み料理が作れる圧力鍋。
気に合っている人も多いのではないでしょうか。
「圧力鍋は扱いが難しい、怖い」
「圧力鍋を使うと栄養が壊れる」
圧力鍋を使ってみたくても、デメリットが心配ですよね。
そこで今回は、圧力鍋のデメリットを中心にお伝えします。
圧力鍋を買う前にデメリットを知っておけば、買ってから後悔しません。
この記事を読んで、圧力鍋を買うか・買わないかの判断材料にしてくださいね。
圧力鍋のデメリット
圧力鍋を買ってから後悔したくない人に向けて、デメリットをお伝えします。
圧力鍋のデメリットは、主に3つです。
- 加圧中の取り扱いに注意が必要
- 操作が煩雑
- 時間調節が難しい
一つずつ詳しくお伝えします。
加圧中の取り扱いに注意が必要
圧力鍋のデメリット一つめは「加圧中の取り扱い注意が必要」です。
圧力鍋は食材を高温で加圧調理できる便利な器具ですよね。
しかし高温と圧力がかかっている鍋の扱いは、十分注意しなければなりません。
加圧中に注意するのは、以下の点です。
- きちんと鍋のフタを閉めて密閉する
- 禁止されている食材は入れない
- ノズルを所定の位置に合わせる
- ノズルが汚れたまま調理しない
- 圧力が下がってからフタを開ける
圧力鍋を安全に使用するために消費者庁でも注意を呼びかけています。
(参照:圧力鍋を安全に正しく使用しましょう!―入れ過ぎに注意、蓋の洗浄が重要です― | 消費者庁 )
はじめて使用する際は取扱説明書に目を通し、使用後はよく洗って清潔に保管してください。
圧力鍋は正しく使用すれば、便利な調理器具です。
操作が煩雑
圧力鍋のデメリット二つめは「操作が煩雑」な点です。
圧力鍋を正しく安全に使用するには、いくつか注意しなければならないポイントがあります。
調理前に確認するのは、フタのパッキンや圧力弁です。
パッキンが正しく装着できているか、圧力弁が正しくセットできているか忘れずに見ておきましょう。
調理中は鍋の中が見えません。
適切に調理しないと、食材が焦げ付いたり生煮えだったりする可能性があります。
調理が終わったら、圧力を安全に解放する必要があります。
圧力が下がっていないのに、鍋のフタを開けるのはとても危険です。
使用後は、パッキンや弁をしっかり洗浄して乾燥させてください。
このような圧力鍋の操作「面倒だ」「負担だ」と思う人もいるでしょう。
圧力鍋は正しく使用すれば、安全で便利な調理器具です。
圧力鍋のデメリットを理解して楽しく美味しい料理を作ってくださいね。
時間調節が難しい
圧力鍋のデメリット三つめは「時間調節が難しい」です。
圧力鍋は調理中にフタを開けて鍋の中を確認できません。
加圧を管理するのは、火加減と時間だけです。
時間調節を間違えると、食材を焦がしてしまうリスクも……。
食材によって加圧時間も違いますから、一緒に煮るのが難しい場合があります。
例えば野菜は早く火が通る玉ねぎやジャガイモと、固い人参では加圧時間も異なります。
圧力鍋の時間管理に慣れるまでは、レシピ本を参考にするのがよいでしょう。
食材と加圧時間のバランスをつかめば、あなたの好みの仕上がりで時間設定できるようになります。
圧力鍋のメリット
圧力鍋にはもちろんメリットもあります。
筆者が考える圧よく鍋のメリットは、主に3つ。
- 調理時間を短縮できる
- 食材の味が引き立つ
- 栄養の流出が少ない
詳細を見ていきましょう。
調理時間を短縮できる
圧力鍋のメリット一つめは「調理時間を短縮」できる点です。
圧力鍋は高温高圧で食材を加熱するため、調理時間を大幅に短縮できます。
普通の鍋と比較しておよそ24%~40%も調理時間を短縮できるといわれています。
(参照:圧力鍋を使うと調理時間がどのくらい短くなるのか | 創造の館 料理の科学 )
調理時間が短縮できれば、ガス代や電気代の節約も期待できるでしょう。
当サイトで実施した調査でも、時短になった家電として「電気圧力鍋」がランクインしています。
調査結果が気になった人は、こちらの記事をご覧ください。
食材の味が引き立つ
圧力鍋のメリット二つめは「食材の味が引き立つ」です。
圧力鍋では食材を素早く加熱するためうま味を凝縮して美味しく調理できます。
筆者も圧力鍋でカレーや手羽先煮込みなどを作ることがあります。
普通の鍋で長時間煮込むよりも、野菜の甘味やお肉のジューシーさを活かした料理ができますよ。
素材の味が引き立つと、薄味でも美味しく感じるます。
ヘルシーな料理を作りたい人は、圧力鍋を使ってみてはいかがでしょうか。
栄養の流出が少ない
圧力鍋のメリット三つめは「普通の鍋と比べて栄養の流出が少ない」点です。
圧力鍋の特性である、高温高圧で食材を調理することでビタミンなどの栄養が溶け出す時間も短くなります。
また、少ない水で調理するため、水溶性のビタミンの流出を防ぎます。
圧力鍋の大手メーカー『ディファール』の比較では、圧力鍋を使用するとビタミンCは最大80%残存していたそうです。
(参照:圧力鍋で“食材のチカラ”まるごといただきます!vol.2 | 調理器具 | ティファール【公式】 )
ティファール公式動画もぜひご覧ください。
圧力鍋と電気圧力鍋の違い
圧力鍋を買ってから後悔しないために、電気圧力鍋との違いも理解しておきましょう。
圧力鍋と電気圧力鍋の大きな違いは、火力か電気どちらで加圧するかですよね。
熱源が違うことで、メリットとデメリットがでてきます。
圧力鍋と電気圧力鍋を比較してみましょう。
圧力鍋 | 電気圧力鍋 | |
---|---|---|
加圧熱源 | ガスなどの火力 | 電気 |
火加減 | 自分で調節 | 自動調節 |
調理中の音 | 大きい | 音がしない |
保温機能 | なし | あり |
価格 | 比較的安価 | 比較的高価 |
メリット | 煮込み加減などが細かく調整できる | スイッチを押せば自動調理ができる |
デメリット | 調理中、鍋から離れられない | コンセントが必要 スペースをとる |
圧力鍋は火加減や加圧時間を調節して、自分好みの調理ができます。
つまり、料理好きな人や調理の時間が確保できる人に向いていますね。
一方、電気圧力鍋は忙しくて料理する時間がない人に適した調理家電です。
圧力鍋か電気圧力鍋か迷ったら、あなたのライフスタイルに合わせて選択してください。
当サイト独自の調査では「買って後悔した家電」に電気圧力鍋がランクインしています。
電気圧力鍋を買って後悔した理由とは? 気になった人は、こちらの調査結果をぜひご覧ください。
初心者に圧力鍋のおすすめを紹介
圧力鍋を使ってみたくても、種類が多すぎて選べない人も多いのではないでしょうか。
ここからは、初心者におすすめの圧力鍋を3つ紹介します。
- アイリスオーヤマ
- ティファール
- ワンダーシェフ
圧力鍋の有名メーカーから、代表的なおすすめの型をピックアップしました。
圧力鍋アイリスオーヤマのおすすめは『片手圧力鍋 5Lセット KAR-5LS 』
便利な家電や生活雑貨を手がけるアイリスオーヤマ。
使いやすい製品を手ごろな価格で販売していて人気です。
そんなアイリスオーヤマでは、さまざまなタイプの圧力鍋を取扱っています。
アイリスオーヤマの圧力鍋のなかで、筆者のおすすめは『片手圧力鍋 5Lセット KAR-5LS 』です。
『片手圧力鍋 5Lセット KAR-5LS 』の特長は以下の表をご覧ください。
項目 | 内容 |
---|---|
大きさ(cm) | 幅44.3×奥行24.7×高さ20.3(圧力ふた込み) |
重さ | 2.4㎏ |
満水容量 | 5L |
素材 | ステンレス鋼 |
IH | 対応 |
♦おすすめポイント♦
アイリスオーヤマの『片手圧力鍋 5Lセット KAR-5LS 』は、高使いやい片手鍋タイプの圧力鍋です。
低圧・高圧の切り替えもボタン一つでOK。
加圧のために重要なフタの密閉は、スライド式で簡単ですよ。
鍋の中の圧力が完全に下がるまでフタが開かない、安全性の高い設計なのも嬉しいですね。
片手圧力鍋を探している人には『片手圧力鍋 5Lセット KAR-5LS 』をおすすめします。
少人数のご家庭には同じタイプで3Lもあります。
用途に合わせて鍋の大きさを選択してください。
『片手圧力鍋 5Lセット KAR-5LS 』の使用方法はこちらの動画をご覧ください。
圧力鍋ティファールのおすすめは『クリプソ ミニット イージー ルビーレッド 6L』
ティファールはフライパンや電気ケトルでも有名なフランスの調理器具メーカーです。
ティファールの『とってが取れるフライパン』を使っている人も多いのではないでしょうか。
そんなティファールでは、圧力鍋も多数販売しています。
さまざまあるティファールの圧力鍋のなかで、筆者のおすすめは『クリプソ ミニット イージー ルビーレッド 6L』です。
『クリプソ ミニット イージー ルビーレッド 6L』の特長は、以下の表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
大きさ(cm) | 幅37×奥行25×高さ18 |
重さ | 2.2 |
容量 | 4.5L |
素材 | ステンレス |
IH | 対応 |
♦おすすめポイント♦
ティファールの『クリプソ ミニット イージー ルビーレッド 6L』は、目を引く赤い色がアクセントになっている圧力鍋です。
安全性と使いやすさにとことん配慮した圧力鍋として、食洗器にも対応しています。
従来のティファールの圧力鍋と比較して30%も軽量化。
女性にとって軽量化は嬉しいポイントですね。
また『クリプソ ミニット イージー ルビーレッド 6L』はティファールならではの特殊設計ハンドルを採用。
フタの開閉が片手で簡単にできますよ。
安全で使いやすい圧力鍋をお探しなら『クリプソ ミニット イージー ルビーレッド 6L』がおすすめです。
『クリプソ ミニット イージー ルビーレッド 6L』の詳しい使い方は、こちらの動画をご覧ください。
圧力鍋ワンダーシェフのおすすめは『魔法のクイック料理 ZQシリーズ 両手圧力鍋5.5L』
ワンダーシェフは圧力鍋を製造販売している、日本のメーカーです。
ワンダーシェフの圧力鍋は海外で生産していますが、日本国内ですべて検品しておりアフターサービスにも力を入れています。
そんなワンダーシェフの圧力鍋のなかで、筆者のおすすめは『魔法のクイック料理 ZQシリーズ 両手圧力鍋5.5L』です。
『魔法のクイック料理 ZQシリーズ 両手圧力鍋5.5L』の特長を以下の表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
大きさ(cm) | 約35×25×22(外寸) |
重さ | 約2.8 |
水の容量 | 約3.6L(最高水位線) |
素材 | ステンレス |
IH | 対応 |
♦おすすめポイント♦
ワンダーシェフの『魔法のクイック料理 ZQシリーズ 両手圧力鍋5.5L』はスリムなデザインが特徴です。
ピンクのアクセントもかわいらしいですね。
製品にはレシピブックが付属しています。
なんと! 100種類ものレシピが掲載されていますから、圧力鍋を使ったさまざまな料理に挑戦できますよ。
日本最高クラスの圧力で、短時間調理が可能です。
『魔法のクイック料理 ZQシリーズ 両手圧力鍋5.5L』は4~5人用にピッタリなサイズです。
少人数のご家庭でも大きめのお鍋でまとめて調理したい人におすすめしたい圧力鍋です。
『魔法のクイック料理 ZQシリーズ 両手圧力鍋5.5L』でクイック料理はこちらの動画も参考にしてください。
圧力鍋に関するよくある質問
圧力鍋を買ってから後悔しないために、疑問点を解決しておきましょう。
圧力鍋に関するよくある質問は、下記の5つです。
- 圧力鍋は体に悪い?
- 圧力鍋はプロは使わない?
- 圧力鍋を使うと栄養が壊れる?
- 圧力鍋のレシピが多いサイトは?
- 圧力鍋に入れてはいけない食材はある?
一つずつ回答していきます。
圧力鍋は体に悪い?
圧力鍋が体に悪いとは、一部で伝えられている情報です。
なぜなら、圧力鍋でお米を炊くと発がん性物質アクリルアミドが発生する可能性があるため、といわれています。
しかし農林水産省の実験では圧力鍋でお米を炊いても、アクリルアミドはほとんど発生しませんでした。
(参照:圧力釜でお米を炊くとアクリルアミドという化学物質ができると聞きました。食べても大丈夫ですか。:農林水産省 )
圧力鍋は説明書を読んで適切な方法で使用すれば「体に悪い」ことはありません。
圧力鍋はプロは使わない?
一般的に圧力鍋は容量が決まっているので、飲食店で提供するような大量の調理には不向きです。
また、調理中にフタを開けて料理の状態が確認できない点もプロの料理人にとって、使いにくいのではないでしょうか。
プロの料理人は圧力鍋を使って時間を短縮するよりも、手間をかけて家庭では味わえないような料理を作ります。
もちろんすべてのプロの料理人が圧力鍋を使わないわけではありません。
圧力鍋を使うかどうかは、お店の方針やプロの料理人の考え方によります。
圧力鍋を使うと栄養が壊れる?
圧力鍋を使うと栄養が壊れるのでは?と心配する人もいるでしょう。
しかし、多くの研究結果では圧力鍋を使った方が栄養の残存率が高いといわれています。
(参照:圧力鍋で調理をすると、栄養分はどうなるの? | 味博士の研究所 )
圧力鍋メーカーのティファールでは「熱に弱いビタミンCでも最大80%残存」としています。
(参照:圧力鍋で“食材のチカラ”まるごといただきます!vol.2 | 調理器具 | ティファール【公式】 )
圧力鍋のレシピが多いサイトは?
圧力鍋のレシピが多いサイトは、クックパッドです。
(参照:レシピ検索No.1/料理レシピ載せるなら クックパッド )
クックパッドは料理レシピのコミュニティサイトで、さまざまな料理のレシピが集まっています。
クックパッドは検索機能が充実しています。
たとえば「圧力鍋 シチュー」や「圧力鍋 角煮」と入力すれば、圧力鍋を使ったレシピが多数検索できます。
また、Dellsh Kitchenも圧力鍋レシピが多数掲載されていますから覗いて見てください。
(参照:DELISH KITCHEN | 料理レシピ動画で作り方が簡単にわかる)
圧力鍋に入れてはいけない食材はある?
圧力鍋に入れてはいけないのは「ノズルを塞ぐもの」と「容量を超えるもの」です。
ノズルを塞ぐものとしては、とろみのあるルウ、豆類、皮膜のある肉類(牛タンなど)、練り物などがあります。
上記の食材は皮が破れたり、膨張したりしてノズルを塞いでしまう可能性があります。
容量を超えるものとしては、炭酸や多量の酒や油などです。
これらの食材は圧力鍋に入れるのは避けてください。
まとめ:圧力鍋のデメリットは?買ってから後悔したくない人向けに徹底解説!
買ってから後悔したくない人に向けて、圧力鍋のデメリットを中心にお伝えしました。
圧力鍋は使い慣れるまでは「難しい」「手入れが面倒」だと考える人もいます。
しかし、短時間で食材をやわらかく調理できて、栄養素も壊れない便利な鍋です。
圧力鍋は取扱説明書どおりに使えば、安全な調理器具です。
圧力鍋が気になっている人は、一度使ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
電気圧力鍋のデメリットが気になる人は、こちらの記事がおすすめです。
コメント