部屋干しでも臭わないと注目を集めている「部屋干し洗剤」
気になりますよね。
「部屋干し洗剤と普通の洗剤の違いがわからない」
「部屋干し洗剤はホントに臭わないの?」
部屋干し洗剤を買ってしまってから「合わなかった」と後悔したくありませんよね。
そこで、本記事では部屋干し洗剤のデメリットを中心にお伝えします。
デメリットを知れば、部屋干し洗剤を買うか・買わないかの判断材料になりますよ。
部屋干し洗剤を買ってから後悔したくない人は、ぜひ参考にしてくださいね。
部屋干し洗剤のデメリット
部屋干し洗剤を買ってから後悔したくない人に向けて、デメリットをお伝えします。
部屋干し洗剤のデメリットは、主に3つあります。
- 刺激がつよい
- 色落ちしやすい
- 臭いが残る場合がある
一つずつ見ていきましょう。
刺激がつよい
部屋干し洗剤のデメリット一つめは「刺激がつよい」です。
部屋干し洗剤は通常の洗剤よりも、抗菌成分や洗浄成分が多く含まれる傾向にあります。
なぜなら、部屋干し洗剤は臭いの原因となる雑菌の繁殖や繊維の奥に残った汚れを洗い落とすための成分が多く配合されているからです。
屋外よりも湿気がこもりやすい室内に洗濯物を干すと、気になるのは臭いですよね。
室内干しの場合、雑菌の繁殖が臭いの原因になっています。
強力な抗菌成分や洗浄成分は、肌に刺激をあたえる可能性があります。
たとえば、肌への刺激のある成分として「蛍光増白剤」が挙げられます。
蛍光増白剤とは、より見た目の白さを増すための成分です。
(参照:花王 | 製品Q&A | 【成分・働き】蛍光増白剤とは? )
蛍光増白剤自体は安全性が確認されているものですが、人によってはカブレなどの症状がでる場合があります。
(参照:約8割が「蛍光増白剤」に関する法規制の認知なし|シャボン玉石けん株式会社のプレスリリース )
肌が敏感な人や赤ちゃんは、刺激のつよい洗剤の使用を避けたいですよね。
もちろん、衣類に洗剤成分が残らないように十分なすすぎが必要です。
洗浄力の強い部屋干し洗剤で、デリケートな衣類を洗うのはおすすめできません。
シルクやカシミヤ、ウールなどを洗うなら、おしゃれ着用洗剤の使用を心がけてください。
色落ちしやすい
部屋干し洗剤のデメリット二つめは「衣類が色落ちしやすい」です。
部屋干し洗剤は、通常の洗剤に比べて洗浄力が高い傾向にあります。
なぜなら、部屋干し特有の臭いを防ぐために洗浄剤や漂白剤を多く配合しているためです。
部屋干しの臭いを防ぐ一方、強い洗浄力で衣類が色落ちしやすくなってしまう可能性があります。
部屋干し洗剤で色落ちしやすいデニムや柄物を洗う際は、注意が必要です。
部屋干し洗剤のメーカーでは商品開発がすすみ、色落ちしにくい洗剤も発売されるようになりました。
色落ちが気になっている人は、一度使ってみてはいかがでしょうか。
臭いが残る場合がある
部屋干し洗剤のデメリット三つめは「臭いが残る場合がある」です。
部屋干し洗剤は臭い対策として、抗菌成分が配合されています。
しかし、抗菌成分だけで完全に臭いを取り除けない場合があると覚えておいてくださいね。
また、部屋干し洗剤自体の香りが衣類に残り、不快に感じる臭いが発生することがあります。
部屋干し洗剤を使用する際は、すすぎを十分におこない洗剤成分を衣類に残さないようにしましょう。
部屋干し洗剤のメリット
部屋干し洗剤には、もちろんメリットもあります。
筆者が考える部屋干し洗剤のメリットは、主に3つです。
- 抗菌効果が期待できる
- 汚れがよく落ちる
- 干し方を選べる
詳しく解説します。
抗菌効果が期待できる
部屋干し洗剤のメリット一つめは「衣類の抗菌効果が期待できる」点です。
お伝えしたように、多くの部屋干し洗剤には抗菌成分が配合されています。
このため、雑菌の繁殖を抑え衣類やタオルの嫌な臭いを軽減する効果が期待できます。
部屋干し洗剤は進化が目覚ましく、ウイルス除去や洗濯槽カビも抑制するものも……。
ウイルスが気になる季節には、部屋干し洗剤を使ってみるのもいいですね。
汚れがよく落ちる
部屋干し洗剤のメリット二つめは「汚れがよく落ちる」です。
部屋干し洗剤は衣類の臭いや汚れを効果的に洗い流すための、成分が配合されています。
部屋干し洗剤を販売する各メーカーは、臭いと汚れに効果を発揮する洗剤を独自の技術で開発していますよ。
お部屋のなかに干しても汚れや臭いをしっかり落とせる部屋干し洗剤は、忙しい人にとって強い味方ですね。
干し方を選べる
部屋干し洗剤のメリット三つめは「干し方を選べる」です。
部屋干し洗剤を使用したからといって、必ず部屋干ししなければいけないわけではありません。
部屋干し洗剤で洗った衣類は外干しや陰干し、または衣類乾燥機を使用しても大丈夫。
「天気の良い日は外干し」「時間がない日は部屋干し」など、天候や状況に合わせて干し方を自由に選べます。
干し方を選べるのは、部屋干し洗剤のメリットですね。
部屋干し洗剤の最強ランキング!おすすめを紹介
部屋干し洗剤を使ってみたくても、種類が多すぎて選べないとお悩みではありませんか?
そこで、筆者おすすめの部屋干し洗剤ランキングを3つお伝えします。
- アタック 抗菌EX部屋干し用
- アリエールジェル 部屋干しプラス
- NANOX one ニオイ専用
あなたに合う部屋干し洗剤を見つけてくださいね。
アタック 抗菌EX部屋干し用
「アタック 抗菌EX部屋干し用」を販売するのは、有名メーカーの花王株式会社。
花王は、洗剤をはじめとして化粧品や日用品を幅広く手掛けていますね。
花王の製品を日常的に使用している人も多いのではないでしょうか。
花王が、2023年3月から発売開始したのが「アタック 抗菌EX部屋干し用」です。
「アタック 抗菌EX部屋干し用」の特長は、下記の表をご覧ください。
項目 | 内容 |
---|---|
主な成分・素材 | 界面活性剤[21%、高級アルコール系(非イオン)] 安定化剤、アルカリ剤、pH調整剤、酵素、蛍光増白剤 |
香り系統 | サンシャイングリーンの香り |
同じメーカーの柔軟剤 | ハミング、フレアフレグランス など |
詰め替え用 | あり |
♦おすすめポイント♦
アタック抗菌EXシリーズでは、洗濯物を干しているときや着ているときにぶり返す嫌な臭いを『ゾンビ臭』と表現しています。
洗濯直後はいい香りがしても、タオルが濡れたときなどに嫌な臭いがぶり返すことってありますよね。
「アタック 抗菌EX部屋干し用」は、ぶり返す皮脂臭や生乾きの臭いまで抑える効果が期待できます。
嫌な臭いの原因となる菌に対して抗菌効果があります。(※すべての菌を抑えるわけではありません)
洗剤成分が繊維に残りにくい工夫がされているため、ためすすぎ1回でOKな点もおすすめポイントです。
「アタック 抗菌EX部屋干し用」といえば、菅田将暉さんと黒沢かずこさんのこちらのCMですよね。
アリエールジェル 部屋干しプラス
「アリエールジェル 部屋干しプラス」を販売するのはP&Gジャパン合同会社です。
P&Gという名前をよく聞きますが、何をしている会社かご存知でしょうか。
P&Gは、世界最大の「消費財メーカー」です。
消費財メーカーとは、生活のなかで消費するものを販売するメーカーのことです。
P&Gは、180か国以上で多数のブランドを展開しています、もちろん洗濯洗剤も手掛けていますよ。
P&Gのおすすめ部屋干し洗剤は「アリエールジェル 部屋干しプラス」です。
「アリエールジェル 部屋干しプラス」の特長を下記の表にまとめました。
項目 | 内容 |
---|---|
主な成分・素材 | 界面活性剤[ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、純せっけん分(脂肪酸塩)、アルキルエーテル硫酸エステル塩] 安定化剤、アルカリ剤、分散剤、洗浄助剤、抗酸化剤、酵素、蛍光増白剤、香料 など (参照:アリエール成分情報) |
香り系統 | 天日干し級にさわやかな香り |
同じメーカーの柔軟剤 | レノアシリーズ、さらさ |
詰め替え用 | あり |
♦おすすめポイント♦
アリエールは「洗濯科学」をキャッチフレーズに、衣類の汚れに科学的な視点から対応しています。
なかでも「アリエールジェル 部屋干しプラス」は、除湿乾燥機を使ったようなレベルの消臭を目指して開発されました。
部屋干しで特に気になるのは、生乾き臭ではないでしょうか。
「アリエールジェル 部屋干しプラス」は、消臭成分を従来品と比較して200%アップ。
湿気が多い日の部屋干しでも、生乾き臭対策できます。
もちろん、雑菌の繁殖を抑えるため徹底抗菌で、洗濯槽のカビ予防にもおすすめです。
「アリエールジェル 部屋干しプラス」のCMは生田斗真さんと、子役の川原瑛都くんでおなじみですね。
NANOXone ニオイ専用
「NANOXone ニオイ専用」は、日本の日用品メーカーであるライオン株式会社が販売する商品です。
ライオン株式会社は、歯磨き粉などのオーラルケア商品をはじめ洗剤、石鹸、スキンケア製品など、生活に必要なあらゆる製品を製造販売しています。
そんなライオンのおすすめ部屋干し洗剤が「NANOXone ニオイ専用」です。
「NANOXone ニオイ専用」の特長は、以下の表をご覧ください。
項目 | 内容 |
---|---|
主な成分・素材 | 界面活性剤[ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸、アルキルエーテル硫酸エステルナトリウム] 安定化剤、酵素、PH調整剤、再汚染防止剤、抗菌剤、香料、酸化防止剤、着色剤 |
香り系統 | パウダリーソープの香り |
同じメーカーの柔軟剤 | ソフランシリーズ |
詰め替え用 | あり |
♦おすすめポイント♦
「NANOXone ニオイ専用」は、部屋干し洗剤を超えた消臭力を実現したといわれています。
抗菌、ウイルス除去に加えて洗濯槽の臭いまでも抑えてくれます。
ライオンの洗濯洗剤といえば「トップスーパーNANOX」を連想する方も多いでしょう。
紹介している「NANOXone ニオイ専用」は「トップスーパーNANOX」がリニューアルしたものです。
リニューアルによって「NANOXone」からスタンダード、ニオイ専用、PROの三種類が発売されました。
リニューアルの際にボトルのデザインも一新されています。
「NANOXone」シリーズでは、よりスッキリとしておしゃれなボトルになったのも嬉しいポイントです。
「NANOXone ニオイ専用」は洗浄力や色変化防止力を備えながら、さらに消臭に特化した商品になっています。
「NANOXone」のCMといえば、横浜流星さん、小池栄子さん、今田美桜さんが出演していますね。
部屋干し洗剤に関するよくある質問
部屋干し洗剤を買ってから後悔しないために、疑問点を解消しておきましょう。
部屋干し洗剤に関するよくある質問は、以下の4つです。
- 部屋干し洗剤と相性のいい柔軟剤は?
- 部屋干し洗剤と外干し洗剤の違いはなに?
- 部屋干し洗剤はタオルが臭くならない?
- 部屋干し洗剤の選び方は?
一つずつ回答していきます。
部屋干し洗剤と相性のいい柔軟剤は?
部屋干し洗剤と相性のいい柔軟剤は、同じメーカーの商品です。
同じメーカーの洗剤と柔軟剤なら、香りの相性でも失敗がありません。
部屋干し洗剤は消臭や抗菌機能に特化しているものが多いので、柔軟剤も同様に抗菌効果があるものと相性がいいでしょう。
また、柔軟剤には速乾作用に特化したものも販売されています。
部屋干しは、早く乾かすのも重要ですよね。
洗剤と柔軟剤は同じメーカーで揃えると相性がよく、欲しい効果で選ぶのがおすすめです。
部屋干し洗剤と外干し洗剤の違いはなに?
部屋干し洗剤と外干し洗剤の違いは、臭いを抑える効果を重視しているかどうかです。
(参照:花王 | 製品Q&A | 【リニューアル】2023年3月発売の「アタック抗菌EX 部屋干し用」と従来品との違いは? )
部屋干し洗剤は、外干し洗剤よりも抗菌や洗浄効果アップにも力を入れています。
室内は屋外よりも湿度が高く、空気が循環せず、臭いがこもりやすい環境です。
そんな室内環境のデメリットを解消するために開発された洗剤が、部屋干し洗剤です。
部屋干し洗剤はタオルが臭くならない?
部屋干し洗剤には抗菌成分や洗浄成分が含まれており、タオルが臭くなるのを防ぐ効果があります。
ただし、すべてのタオルが臭くならないわけではありません。
タオルの臭いを抑えるなら「効率よく乾かす」「すすぎをしっかりおこなう」などの対策も必要です。
(参照:タオルの嫌な臭いを取る方法!【2023年版】 | ワールドタオル )
部屋干し洗剤を使うとともに、試してみてくださいね。
対策しても臭いがなかなかとれないようなら、タオルの寿命かもしれません。
部屋干し洗剤の選び方は?
部屋干し洗剤を選ぶポイントは、いくつかあります。
洗浄力、抗菌効果は大切ですから部屋干し洗剤を選ぶ際は、成分表をチェックしましょう。
部屋干し洗剤を選ぶなら、香りも大切です。
好みの香りを選べば、部屋干ししているときも心地よく過ごせます。
まとめ:部屋干し洗剤のデメリットは?買ってから後悔したくない人向けに徹底解説!
今回は、部屋干し洗剤のデメリットを中心にお伝えしました。
部屋干し洗剤には「刺激がつよい」「臭いが残る場合がある」などのデメリットがあります。
一方で、部屋干し洗剤の特長である抗菌力と洗浄力によるメリットがあるのも事実です。
部屋干し洗剤を使えば時間や天候を気にせずに、あなたのタイミングで洗濯ができますよ。
「干す手間」や「取りこむ時間」「部屋干しの臭い」を心配せずに洗濯できるのは、とても気楽です。
部屋干し洗剤が気になった人は、一度使ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
部屋干しする場所の確保には、アイアン物干しがおすすめです。
アイアン物干しが気になった人は、こちらの記事をどうぞ。
コメント