MENU

ミライスピーカーのデメリットは?後悔したくない人に向けて徹底解説!

ミライスピーカー

※本記事にはプロモーションが含まれています。

ミライスピーカーが気になるけど、デメリットってあるの?

実際、使い心地はどうなの?

こんなお悩みを解決します。

ミライスピーカーは、独自の特許技術を用いて、音をくっきりと聞こえやすいように変換するスピーカー。

ガイアの夜明けやおはよう日本、その他雑誌でも取り上げられ販売台数は13万台突破と注目の製品です。

そんなミライスピーカーですが、少しだけデメリットも。

この記事では、ミライスピーカーのデメリットやメリット、よくある質問にお答えします。

タップできる目次
なるほどデメリット
デメリットを知って納得できる買いものを
「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方のために作られています。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
当メディアは国民生活センター/消費者庁/厚生労働省を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

ミライスピーカーのデメリット

画像引用:ミライスピーカー公式サイト

はじめに、ミライスピーカーのデメリットを見ていきましょう。

デメリットはこちら。

  • 音質にこだわりのある人には向かない
  • 有線接続&リモコン無しのため、不便に感じる
  • 効果の感じ方には個人差がある

1つずつ詳しく解説します。

音質にこだわりのある人には向かない

ミライスピーカーは聞こえやすさに特化しているため、音質にこだわりのある人には向きません。

一般的にスピーカーの再生方法として、1つのスピーカーを使う「モノラル」と2つ以上を使う「ステレオ」があります。

ミライスピーカーは、「モノラルスピーカー」を採用。

モノラルは左右どの方向でも同じ音が届くため、部屋のどの位置にいても音が聞こえやすいのが特徴です。

一方で、モノラルで聴く音は、ステレオのような臨場感を感じられないため、音質にこだわって音楽や映画鑑賞をしたい人には適していません。

ニュース番組やドラマ、バラエティー番組など音質の良し悪しにあまり関係ないものはミライスピーカーで、音楽や映画など音質にこだわりたいものは、テレビのスピーカーで聞くなど使い分けるのもいいですね。

有線接続&リモコン無しのため、不便に感じる

ミライスピーカーは、有線接続&リモコンは無いため手元での操作ができず少し面倒です。

他社製品では、無線型のスピーカーも販売されていますが、画像と音声のタイムラグが起こったり、Bluetooth接続などの操作が必要であったりと、機器がニガテな人には使いづらいというデメリットも。

その点ミライスピーカーは、ケーブルを電源・テレビに繋ぐだけのシンプルな操作なので、機器がニガテな人でもラクに使えます。

効果の感じ方には個人差がある

ミライスピーカーは、”誰でも聞こえやすい万能スピーカー”というわけではありません。

公式発表によると、実際に体験した人の87.9%が聴こえ方が改善したそうですが、残りの約10%の人は大きな効果を感じられなかったようです。

もともとの耳の聞こえ具合によっても、効果にはあります。

せっかく購入したのに、まったく意味がなかった・・・なんてことはイヤですよね。

その点、ミライスピーカーは60日間返金保証付き。

聞こえに不安のある方でも60日間じっくり試し、効果を感じられなかったら、購入金額の全額を返金してもえます。

お試し感覚で使えるので安心ですよね。

ただ、60日間の返金保証は公式サイトからの購入のみ適用されますので、ご注意ください。

ミライスピーカーのメリット

次に、ミライスピーカーのメリットを見ていきましょう。

  • テレビの音量が下がって、周囲の人のストレスが軽減された
  • 長時間使っても、耳の疲れを感じない
  • 操作がシンプルで、年齢を問わず使いやすい

1つずつ詳しく解説します。

テレビの音量が下がって、周囲の人のストレスが軽減された

ミライスピーカーは音をくっきり聞こえやすく変換するため、テレビの音量を上げる必要がなく、周囲の人のストレス軽減につながります。

家族が、大きな音でテレビを見続けていると、ストレスになりますよね。

また、騒音問題は、ご近所トラブルに発展しかねません。

私も、耳の悪い祖父が、毎日のようにリビングで大音量でテレビを見ていたため自室にいることが多く、家族団らんの時間が減っていました。

そこでミライスピーカーをプレゼントしてみたところ、これまで40〜45の音量で見ていたテレビが25〜30くらいでもよく聞こえるように。

音のストレスから解放され、家族で楽しく過ごす時間も増えました。

長時間使っても、耳の疲れを感じない

ミライスピーカーは、長時間使っていても、耳の疲れを感じません。

他社製品は、手元や首元にスピーカーを置くタイプがほとんど。

長時間、近くで大きな音がしているため、耳に負担がかかります。

その点ミライスピーカーは、テレビの横に置いて使うだけで空間全体に音が広がるため、耳への負担も少なく快適にテレビ鑑賞ができますよ。

操作がシンプルで、年齢を問わず使いやすい

ミライスピーカーは、シンプルな操作性で年齢を問わず使いやすいです。

以下の3ステップで接続はOK。

STEP
電源コードさす
STEP
テレビと本体をケーブルで繋ぐ
STEP
スイッチを入れる

取扱説明書では、マンガ風に接続方法を解説しているためとても分かりやすい点もポイントです。

操作や説明書の内容が難しいと感じると、せっかくのいい製品も使わないまま・・・なんてことになりかねません。

ミライスピーカーは高度な接続設定がいらないため、誰でもカンタンに使いこなせますよ。

ミライスピーカーに関するよくある質問

最後に、ミライスピーカーに関するよくある質問にお答えします。

ミライスピーカーは自作で代用できる?

かなり難易度が高いです。

インターネット上には、ミライスピーカーもどきを自作したという記事がありますが、振動板やナット、工具などが必要で素人の私には全く理解できませんでした。

コストがかかる上に、耐久性、安全性にも不安があるため自作はオススメしません。

ミライスピーカーの接続方法は?

接続は、次の3ステップで完了します。

  1. 電源コードさす
  2. テレビと本体をケーブルで繋ぐ
  3. スイッチを入れる

取扱説明書では、マンガ風に接続方法を解説しているためとても分かりやすいですよ。

ミライスピーカーはヤマダ電機でも販売されてる?

通販・実店舗ともに販売はありません。

公式HP、Amazonや楽天、Yahoo!などの通販サイトなどで買えます。

60日間の返金保証は、公式HPでの購入のみ適用されるため、ご注意ください。

まとめ:ミライスピーカーのデメリットを徹底解説!

この記事では、ミライスピーカーのデメリットやメリット、よくある質問にお答えしました。

ミライスピーカーのデメリットはこちら。

  • 音質にこだわりのある人には向かない
  • 有線接続&リモコン無しのため、不便に感じる
  • 効果の感じ方には個人差がある

ミライスピーカーは、聞こえにくさを感じている本人はもちろん、テレビなどの騒音に困っている周囲の悩みも解決する優れモノ。

安心の60日間返金保証付きなので、まずは気軽に試してみてはいかがでしょうか?

該当商品やサービスの口コミは「口コミ投稿フォーム」にてお聞かせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方向けに発信しています。

コメント

コメントする

タップできる目次