MENU

ハッカ油のデメリットは?二度と買わないと後悔したくない人に向けて徹底解説!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

さまざまな使い方ができると話題のハッカ油

ハッカ油を使ってみたいけど、合わなかったらどうしよう

「ハッカ油ってどんな使い方ができるの」

ハッカ油が気になっていても、買ってしまってからデメリットに気付くのは嫌ですよね。

そこで今回は、ハッカ油のデメリットを中心にお伝えします。

記事の後半では、ハッカ油の使い方も紹介していますよ。

ぜひ最後までお楽しみください。

タップできる目次
なるほどデメリット
デメリットを知って納得できる買いものを
「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方のために作られています。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
当メディアは国民生活センター/消費者庁/厚生労働省を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

ハッカ油のデメリット

ハッカ油のデメリット

ハッカ油を「二度と買わない」と後悔しないために、先にデメリットを知っておきましょう。

ハッカ油のデメリットは、おもに3つあります。

ハッカ油のデメリット
  • 刺激がつよい
  • 殺虫効果はない
  • 猫のいる家では使えない

詳しくお伝えします。

刺激がつよい

ハッカ油は、ミントの仲間の植物「ハッカ」の成分を抽出した精油です。
(参照:ハッカ油(スプレー・虫除け) | 健栄製薬 (kenei-pharm.com)

ハッカの成分が凝縮していますから、使う際は注意が必要です。

肌にハッカ油原液を塗るのは、止めましょう。

ハッカ油は刺激が強いので肌が弱い人は、薄めたハッカ油でもかぶれる場合があります。

Twitterにも「ハッカ油でかぶれた」という口コミが見られました。

ハッカ油は、に入らないように特に注意してください。

https://twitter.com/Ponzuhaoishiyo/status/1640517383277412352

ハッカ油は、目に入るとヒリヒリスースーして大変なことになります。

ハッカ油は香りも強いので、時と場所を考えて使いましょう。

「ハッカ油の香りが苦手な人」が、周りにいるかも知れません。

ハッカは、歯磨き粉や湿布のイメージと結びつく香りですよね。

私は「湿布貼ってるの?」と友人から聞かれた経験があります。

その時は、ハンカチにハッカ油を数滴垂らしただけでした。

ハッカの香りが強く漂っていたようです。

あなたも注意してくださいね。

ハッカ油は、成分と香りが強いので使用量には注意しましょう。

1滴ずつ様子をみながら使うのがおすすめです。

殺虫効果はない

ハッカ油を虫除けとして使いたい人も多いでしょう。

しかし、ハッカ油に殺虫効果はないので覚えておいてくださいね。

https://twitter.com/flowl01/status/764357437096722432

虫除けに使われるのは、ハッカ油の香りを嫌う虫が多いためです。

蚊やハチ、アブ、ゴキブリはハッカ油の香りを嫌うといわれています。

しかし殺虫効果はないので、ハッカ油を散布すれば「虫を撃退できる」わけではありません。

あくまでも「香りを嫌って虫がよってこない」程度の効果と認識しておいてください。

猫のいる家では使えない

猫や一部の小動物は、ハッカ油で中毒を起こすといわれています。
(参照:【獣医師が解説】猫にハッカ油は大丈夫?ハッカ油の危険性と中毒症状について | Petpedia

猫がいるご家庭では、ハッカ油を使わないようにしてください。

猫以外にハッカ油が危険といわれているのは、小動物です。

  • うさぎ
  • 小鳥

大切な家族の一員であるペット。

飼っているペットにとってハッカ油が有害かどうか詳しく知りたい人は、獣医師に相談してみましょう。

ハッカ油のメリット

ハッカ油のメリット

ハッカ油には、もちろんメリットもあります。

ハッカ油のメリットで、私が特に気に入っているのが以下の3点です。

ハッカ油のメリット
  • 消臭効果・抗菌効果
  • 清涼感
  • 食品として利用可能

ハッカ油のメリットを活かして、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

一つずつ詳しくお伝えします。

消臭効果・抗菌効果

ハッカ油には、消臭・抗菌効果が期待できます。

ハッカ油を販売する製薬会社のホームページにもこのように記載されています。

ハッカ油に含まれるメントール成分には、抗菌作用があると言われています。例えば、洗濯時に加えて生乾き臭防止に使ったり、靴などにもよく使用されます。

引用:健栄製薬

消臭・抗菌作用がある、ハッカ油は天然成分です。

そのため安心してさまざまな場所で使用できるのもメリット。

蒸し暑い季節には、ハッカ油の消臭・抗菌作用が大活躍します。

「掃除」や「洗濯」「嫌な臭い消し」などにハッカ油を利用すれば、爽やかに過ごせそうですね。

清涼感

ハッカ油の主成分は、メントールです。

1mL中 ハッカ油 1mL含有。

[メントール (C10H20O) として30.0%以上含有。]

無色〜微黄色澄明の液で、特異でそう快な芳香があります。

引用:健栄製薬

ハッカ油のスーッとした清涼感は、メントールのはたらきによるものです。
(参照:メントールの基本情報・配合目的・安全性 | 化粧品成分オンライン (cosmetic-ingredients.org)

メントールの清涼感は、食品や雑貨など幅広く活用されていますよね。

メントール独特のヒンヤリした爽やかさを好む人は多いでしょう。

私も、メントールの爽やかな使用感が好きで、シャンプーやボディーローションを使っています。

メントールの清涼感や香りはハッカ油ならではの特徴です。

ハッカ油を利用して、あなたもスーッと清涼感を楽しんでみませんか。

この後の章では、ハッカ油の特徴を活かした使い方を紹介しています。

食品添加物の表示があれば飲んでも大丈夫

ハッカ油には、メントールの含有量によって食品添加物として認められている種類があります。

ガムや、アイスクリームなどミント味の食品は多数ありますよね。

食品添加物のハッカ油なら、紅茶やお酒などの飲み物の香りづけに使っても大丈夫。

マウスウォッシュやキッチン用品の掃除などに利用する場合も食品添加物なら安心です。

ハッカ油を食べ物に使う際は、外箱を確認してください。

「食品添加物」と表示があれば、口に入れても大丈夫なハッカ油です。

ハッカ油の評判・口コミ

4.3
Rated 4.3 out of 5
5つ星中4.3つ星(6件のレビューに基づく)
最高33%
良かった67%
ふつう0%
いまいち0%
最悪0%
スクロールできます

20代男性
満足度:
メリット:
消臭と抗菌目的で購入したのですが、つけたところがスースーした何となく清潔になっている感じがします。実際菌は目に見えないものなので、肌の感覚として清潔になっている感覚というのは大切だと思います。匂いも爽やかで、嗅いだだけでも気持ちがリフレッシュできます。
デメリット:
ハッカの匂いが苦手だという人もいるため、周りにたくさん人がいるような状況では使いにくいというのがデメリットだと思いました。あとハッカ油をつけたまま放置しすぎると、臭くなってしまうのでそこも注意が必要です。

30代女性
満足度:
メリット:
結構強めの香りですが私は好きです。風邪の時など、鼻が通らない時は枕などに垂らして使っています。小さめサイズは持ち運びできるので旅行にも持って行きます。蚊が寄ってこないと見ましたが、確かに虫除けになってると思います。
デメリット:
子供の鼻が詰まっている時、良かれと思ってタオルに染み込ませて置いておいたら大泣きされて大変な思いをしました。鼻が敏感な人にはきつい匂いのようです。主人も苦手だし、好きな人がいる一方で全くダメな人もいるんだなと思いました。

30代女性
満足度:
メリット:
お風呂に入る際、湯船に少し入れたのですが夏場だったのでスッキリしてとても気持ちよかったです。
上がった後もしばらくはスッキリするので気持ちいいまま眠りにつくことができました。涼しくなるしいいなと思いました。
デメリット:
少し刺激が強かったので、入れる量に気をつけないとなと思いました。
うちは子供がいないのでそこまで深刻ではなかったですが
子供も入る時は注意が必要だと思いました。
湯船から上がった後は洗い流すなどし、工夫がいるのかもしれません。

40代女性
満足度:
メリット:
子供やペットに害のない虫除け剤、野良猫避けになると聞き、精製水に混ぜてスプレーして利用しました。殺虫剤などに非常に敏感な観賞用のエビにも影響なく使えて、観葉植物の土にわくコバエなどの不快害虫を抑えることができたのでよかったです。
デメリット:
ハッカの香りが強いので、独特のスースーとする感覚が苦手な子供たちは嫌がっていました。子供が近づかない場所に使用するように気をつけなければいけないのは少し面倒でした。また、観葉植物のコバエには効果がありましたが生ゴミにわくコバエにはあまり効果が無いようで、不快害虫の種類を選ぶと感じました。

50代女性
満足度:
メリット:
ガーデニングをしているのですが、虫の問題で悩んでいましたが、ハッカ油を水で薄めた物を散布したら、虫が少なくなって、満足しています。人にも植物にも優しいし、とても良いです。水を精製水にして、身体に付ければ、虫除けスプレーにもなります。
デメリット:
正直、悪いところが見当たらないです。強いて言えば、瓶が小さいので、もっと大きいです瓶の製品があればと思います。小さいとお風呂に入れたりするとすぐになくなってしますので。あと、売っているところが少ないのが難点です。

40代女性
満足度:
メリット:
虫よけ用に毎年使っています。アトマイザーに入れて、軽くスプレーするだけで十分効果があり、蚊などに刺されることがなくなります。またカメムシ除けにも効果があるそうで、網戸などに吹きかけておくと家のなかでカメムシを見かけることが少なくなります。
デメリット:
直接肌にスプレーすると清涼感がありますが、スース―しすぎて寒いほどです。肌の弱い人は直接肌につけるとかぶれる可能性があるので、シャツの袖口やスカートやパンツの裾につけるとよいでしょう。衣類につけるとしばらくハッカの匂いが残るのもデメリットと言えばデメリットと言えます。

クラウドワークス口コミ投稿フォームからの口コミになります。

ハッカ油の使い方

スプレーボトル

「ハッカ油を使ってみたい」と思った人のために、ハッカ油の簡単な使い方を3つ紹介します。

  • スプレー
  • 掃除
  • 入浴剤

詳しく使い方をお伝えします。

スプレー

ハッカ油は薄めてスプレーボトルに入れておくと、さまざまな場面で手軽に使えます。

ハッカ油スプレーの作り方をお伝えします。

♦材料♦

  • ハッカ油・・・3~4滴
  • 無水エタノール・・・10ml
  • 水または精製水・・・90ml
  • スプレーボトル 
    ※ハッカ油には、ポリスチレン(PS)を溶かしてしまう成分が含まれています。
     ポリスチレン(PS)製のボトルは使わないようにしてください。

(参照:天然由来だからお子さまにも安心|ハッカの防虫・虫除けスプレー | ハッカ油(スプレー・虫除け) | 健栄製薬 (kenei-pharm.com)

よくハッカ油スプレーを作る私が、ちょっとしたコツをお伝えしますね。

  • ハッカ油は香りが強いので入れ過ぎに注意
  • 作り置きせずに、使用する分だけ作る
  • スプレーする前に振ってから使う

ハッカ油スプレーを持っていれば、あらゆるシーンで役立ちます。

  • 生ごみの臭いが気になるとき
  • マスクの臭いが気になるとき
  • お部屋の臭いがきになるとき
  • アウトドアで虫を避けたいとき
  • 気分転換したいとき

私は臭いが気になったときは、とにかくハッカ油スプレーをシュッとしています。

とても便利なので、ハッカ油の使い方に迷ったらスプレーを作るのがおすすめです。

掃除

ハッカ油は、抗菌効果消臭効果が期待できるとお伝えしましたね。

掃除にハッカ油を使えば、家中サッパリします。

掃除に使う際も、ハッカ油は薄めてください。

手順はこちらです。

  1. バケツのお水にハッカ油を2~3滴垂らす
  2. よくかき混ぜてから、ぞうきんを湿らせる

もっと簡単に使いたい人は、ハッカ油スプレーを使って拭き掃除してもいいですね。

抗菌・消臭効果があるので水回りやゴミ箱の掃除にも使ってみてください。

私のおすすめは、玄関の掃除にハッカ油を利用することです。

玄関は、幸運の入り口といわれる重要な場所。

ハッカ油を玄関掃除に使うと、何となく漂っている靴の臭い消しにもなります。

玄関に爽やかな香りが漂い、気持ちもスッキリしますよ。

害虫の侵入をブロックする効果も期待できます。

入浴剤

ハッカ油を浴槽に1滴垂らせば、入浴剤になります。

蒸し暑い時期の汗ばむ湯上りも、ハッカの効果でスーッと爽やかです。

ハッカの香りが浴室に広がって、一日の疲れが癒されます。

もう一つのおすすめは、洗面器にハッカ油を1滴落として足湯手湯として楽しむ方法です。

たくさん歩いた日にハッカ油の足湯をすると、だる重い足が軽くなるので気に入っています。

ハッカ油に関するよくある質問

ハッカ油に関するよくある質問

「ハッカ油を購入する前に疑問を解決したい」という人のために、よくある質問に4つお答えします。

  • ハッカ油はゴキブリが寄ってくる?
  • ハッカ油はダニよけになる?
  • ハッカ油の人体影響は?
  • ハッカ油をマスクにつけると消臭できる?

それでは、一つずつ解説します。

ハッカ油はゴキブリが寄ってくる?

ハッカ油にゴキブリが寄ってくることはありません

ゴキブリは、ハッカ油の香りを嫌うといわれています。
(参照:ゴキブリにはハッカ油が効果的!簡単な作り方(スプレー/置き型)と使い方を解説 (meetsmore.com)

ただし、ハッカ油に殺虫効果はありません。

家にゴキブリを寄せつけない、予防としてハッカ油を使うのがおすすめです。

ハッカ油はダニよけになる?

ハッカ油はダニよけになります。
(参照:ダニ駆除にハッカは効果あるか!?ハッカの効能と活用術をご紹介 | ダニSOS (dani-sos.com)

ハッカ油の主成分であるメントールがダニよけに効果を発揮するといわれています。

ただしダニを死滅させる効果はありません。

天然成分のダニよけを探している人に、ハッカ油はおすすめです。

ハッカ油の人体影響は?逆効果になる?

ハッカ油で、肌の弱い人はかぶれる恐れがあります。

原液は成分が濃縮していますので、肌に直接つけるのは絶対にやめましょう。

希釈したハッカ油でも、粘膜につくとヒリヒリした痛みがあります。

ハッカ油を使用する際には覚えておいてください。

ハッカ油をマスクにつけると消臭できるって本当?

ハッカ油には消臭効果があります。
(参照:ハッカ油について | ハッカ油(スプレー・虫除け) | 健栄製薬 (kenei-pharm.com)

もちろん、マスクの臭いが気になるとき、ハッカ油をつければ消臭できます。

マスクにハッカ油をつける際は、に入らないように十分注意してください。

マスクを外してから、ハッカ油をつけるのがおすすめ。

マスクは鼻に近いので、香りやメントールの刺激をより強く感じます。

ハッカ油をつけ過ぎないようにしましょう。

まとめ:ハッカ油のデメリットを徹底解説!

今回は「ハッカ油を買ってから後悔したくない人」に向けてデメリットを解説してきました。

ハッカ油のデメリットは、おもに3つあります。

  • 刺激が強い
  • 殺虫効果はない
  • 猫のいる家では使えない

ハッカ油のデメリットをしっかり検討してから、購入してくださいね。

ハッカ油には、もちろんメリットもあります。

消臭・抗菌効果が期待できるので、掃除に使うのがおすすめです。

メントールの清涼感を活かして、入浴剤やスプレーとして手軽に楽しむこともできます。

ハッカの香りが好きな人は、ハッカ油を生活の中に取り入れてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

該当商品やサービスの口コミは「口コミ投稿フォーム」にてお聞かせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方向けに発信しています。

コメント

コメントする

タップできる目次