「エピキュリアンのまな板がほしいけど、実際どうなの?」
「おしゃれだけど実用性は?」
「デメリットを知った上で購入するか考えたい。」
こんなお悩みお持ちじゃないですか?
米エピキュリアン社製のカッティングボード。
スタンダードなプラスチック製のまな板とは異なり、天然木の素材でつくられています。
その見た目は可愛くおしゃれ。デザイン性は◎です。
私は使わない時はカップボードに立てかけて置いていて、
ナチュラルな木の素材がキッチン周りを大変おしゃれにしてくれます。
「そうは言っても、、。
おしゃれでも実用性がないとね…。」
「料理をする事も考えて購入を検討したい…!」
そんな声にお答えして
この記事では私の実際に使ってみた感想と購入している方のレビューから
「エピキュリアンまな板を本当に買うべきなのか?」徹底解説していきます。
エピキュリアンのまな板のデメリット
はじめに、エピキュリアンのまな板のデメリットを見ていきましょう。
デメリットはこちら。
- 音がうるさい
- すべる
- 包丁跡が目立つ
1つずつ解説していきます。
音がうるさい
エピキュリアンのまな板は天然木の繊維を合成した素材で作られています。
木の繊維が詰まっているため、一般的なまな板よりも硬く、「トントン」というよりは
「カンカン」という高い音がします。
正直私も使いはじめは抵抗感がありました。
しかし慣れてくると、かえってその音が料理をしている感じで料理に没入するようになりました。
レビューの中には「アメリカ製のカッティングボードを使っていると思えば気にならない。」
「切り心地がいいので気にならない。」という声も見受けられました。
今までは百均の安いやつを使っていたのですが、切り心地が全然違いました!!何が違うかよくわからないのですが、包丁の当たる感じが今までと違って心地よい感じでした、、、!包丁が当たる時にカンカンと高めの音がして響くのが少々気になりはしますが、切り心地がとてもいいので買ってよかったです!
引用元;楽天市場レビュー
すべる
エピキュリアンのまな板はキッチンとの相性にもよりますが、
比較的すべりやすいのが特徴です。
プラスチック製のまな板ほどすべることははないですが、
エピキュリアンのまな板が通常の木製のまな板よりも薄く軽いことが原因だと考えられます。
エピキュリアンのまな板のサイズと重量は以下の通りです。
サイズ | 横幅(W) | 高さ(H) | 厚さ(D) | 重さ(g) |
---|---|---|---|---|
Sサイズ | 205㎜ | 155㎜ | 6㎜ | 220g |
Mサイズ | 290㎜ | 227㎜ | 6㎜ | 450g |
Lサイズ | 367㎜ | 283㎜ | 6㎜ | 730g |
LLサイズ | 443㎜ | 328㎜ | 6㎜ | 1,000g |
iPhoneの厚さが約7.3㎜〜7.8㎜(一番薄いモデル iPhone6でも6.9㎜)なので
エピキュリアンのまな板は iPhoneより薄いです。
重さはまな板の種類にもよりますが、一般的なMサイズ300㎜×200㎜が約500gですので
(500mlペットボトル=約500g)比較的軽量です。
すべることが気になる方には、すべり止め付(グリップ付)のものもあります。
私は、すべり止め付はデザイン性が落ちるので通常のエピキュリアンのまな板を使っています。
実はまな板に「100均のシリコンラップ」を敷いて使うとすべらないんですよ。
シリコンラップはビンの蓋があかない時にも活躍するので持っていて損はないです。
包丁跡が目立つ
まな板全般に言えることですが、エピキュリアンのまな板も包丁跡が目立ちます。
まな板をよくみると、包丁で切った部分のラインが見てとれます。
私は以前小物を切る用で100均のプラスチック製のまな板を使っていたのですが、
100円ということもあり傷が目立ったらすぐに買い直していました。
でも、エピキュリアンのまな板はSサイズでも2000円はするので
そう簡単には買い直せなかったんですよね…。
ただ、エピキュリアンのまな板のナチュラル色は木の白い斑点模様が素材として
最初から目立っています。包丁跡も同様に白いラインである為、遠目で見る分には
正直そこまで目立ちません。
エピキュリアンのまな板のメリット
次に、メリットについて解説します。
メリットはこちら。
- 速乾性があるのですぐ乾きやすい
- 汚れが付着しづらいため衛生的
- 多様性がありアウトドアでも使用できる
1つずつ解説します。
速乾性があるのですぐ乾きやすい
エピキュリアンのまな板は引っかけてほせる500円サイズ程度の穴が空いています。
以前私の使っていたまな板は穴が空いていなかったため、食洗機を使わなくていい時には吸水タオルに
まな板を置いて干していました。
とはいえ場所を取るし、他の洗い物と重なって乾かないことも多くありました。
エピキュリアンのまな板を使用してからは、さっとキッチンペーパーで拭いて
引っ掛けるだけ。場所も取らないし、すぐに乾く。引っかけてもおしゃれなので
ストレスフリーになりました。
木のまな板が好きなのに、いつもカビを生やしてダメにしてしまいます。プラスチックに戻ってみたものの、やはり木のまな板が断然切りやすい。何か良いまな板はないものかと探していてエピキュリアンにたどり着きました。試しに使ってみると切りやすいし水切れもいい。確かに切る時の音が大きいですが、お洒落だし、穴が空いてるので掛けられるし、やはりこのまな板が一番かもしれません!買ってよかったです^_^
引用元;楽天市場レビュー
汚れが付着しづらいため衛生的
エピキュリアンのまな板の素材は非多孔性です。
非多孔性ということで、多数の小さな穴があいていない凝縮された木の繊維でできている為、
汚れは付着しづらく、水分や細菌の侵入を防いでくれます。
耐熱も176度まで。食洗機も使用できるのでとても衛生的です。
ただ食洗機のサイズによっては、「食洗機に入れ辛い。」という声も。
Mサイズであれば一般的な食洗機にも入ります。
Lサイズを持っているのですが、食器乾燥機に入れ辛いので、今回ひとまわり小さいMサイズを購入しました。デザインも良いし、使いやすいです。
引用元;楽天レビュー
多様性がありアウトドアでも使用できる
見た目がおしゃれなので、ホームパーティなどでも活躍します。
お肉やパンなどを切った後にそのままプレートとして利用することも可能です。
また、キャンプやピクニックでも活躍します。
薄くて軽量なので持ち運びに便利です。また素材が硬いので不安定なところでも
フラットに切ることができます。
私は家族でキャンプに行った時、テントの中でサッとフルーツやパンを切る時に使っています。
動画でも紹介されていました。
エピキュリアンのまな板に関するよくある質問
続いて、エピキュリアンのまな板に関するよくある質問について回答します。
よくある質問はこちら。
- エピキュリアンのまな板は臭い?
- エピキュリアンのまな板の手入れは?ハイターなどで消毒はOK?
- エピキュリアンのまな板を漂白してしまったらどうしたらいい?
1つずつ回答します。
エピキュリアンのまな板は臭い?
一番多い質問ですが、正直いってはじめのうちは臭いです。
エピキュリアンのまな板でよく言われる表現ですが「絵の具」の臭いがします。
これは天然木の繊維の「樹脂」が素材である為です。
最初のうちは、この臭いに慣れないこともありましたが、次第に慣れてきます。
というよりは次第に臭いが消えていきますので安心してください。
だいたい、1ヶ月くらいで臭いも消えました。
セカンドまな板として購入しましたが、これだけで十分なほどしっかりしたサイズ感です。なによりオシャレ!包丁と当たる音はカンカンと硬めの音ですが気になりません。最初は変な臭いがついていますが、数回洗えば取れました。
引用元;楽天市場レビュー
エピキュリアンのまな板の手入れは?ハイターなどで消毒はOK?
食洗機は使えるのですが、ハイターなどの塩素系漂白剤は使用できません。
また、素材が木なので長時間水につけておくと反り返ります。
漂白剤の入っていない洗剤を利用して、食洗機でガンガン洗っても問題はありませんが、
私のオススメは「漂白剤の入っていない洗剤で手洗い→キッチンペーパーでサッと乾拭き→引っかけて干す」これが一番簡単で楽なお手入れ方法です。
エピキュリアンのまな板を漂白してしまったらどうしたらいい?
仮に、漂白剤を使用してしまったら真っ白になってしまいます。
私も一度やってしまいました。
でもあるものを使えば、「エピキュリアン 真っ白問題」は解決しました。
そのあるものとは、キャノーラ油です。
エピキュリアン のまな板の表面にキャノーラ油を塗って1日寝かすと元の色に戻りました。
まとめ:エピキュリアンのまな板のデメリットを徹底解説!
この記事では、エピキュリアン のまな板のデメリットやメリット、よくある質問にお答えしました。
エピキュリアンまな板のデメリットはこちら。
①音がうるさい
②すべる
③包丁跡が目立つ
様々なデメリットはありますが、使用していくうちに慣れてきて、
工夫次第で解決することも
おしゃれで実用性のあるカッティングボードをお探しの方にとっては、
一枚持つと日々の料理を楽しくすることでしょう。
サイズも多数ありますし、色もナチュラルと黒の2色あります。
黒もすごくおしゃれでオススメです。
ぜひあなたもエピキュリアンのまな板を使ってみてください。
コメント