MENU

ハイローチェアはいらない?後悔する?いつまで使える?元愛用者がデメリットを徹底解説!

ハイローチェア いらない?

※本記事にはプロモーションが含まれています。

ハイローチェアって高いしいらない?後悔する?

ハイローチェアっていつからいつまで使えるの?

どこのハイローチェアがいいの?西松屋?コンビ?

寝かしつけに便利なハイローチェア。

私は元ハイローチェア愛用者ですが、ハイローチェアは買って良かったナンバーワンのベビー用品です。

しかし、もちろんデメリットもあります。

そこで、この記事は元ハイローチェア愛用者が自身の感想を交えつつ以下の項目に分けてハイローチェアについてまとめました。

  • ハイローチェアの良い評判・口コミ
  • ハイローチェアの悪い評判・口コミ
  • ハイローチェア【コンビ】を実際に使ってみた感想
    …いつからいつまで?・どのくらい寝かせる?・電動にしなかった理由・バウンサーは?
  • ハイローチェアのデメリット
  • ハイローチェアのメリット
  • おすすめハイローチェアの比較
  • ハイローチェアがおすすめの人・おすすめしない人

ハイローチェアを買おうか悩んでいる方、寝かしつけの心強い味方を探している方、必見です。

ぜひこの記事を参考にしてワンオペの頼もしい味方・ハイローチェアを購入してくださいね。

タップできる目次
なるほどデメリット
デメリットを知って納得できる買いものを
「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方のために作られています。

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
当メディアは国民生活センター/消費者庁/厚生労働省を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

ハイローチェアの良い評判・口コミ

ハイローチェアの良い評判・口コミ

最初にハイローチェアの良い評判と口コミをピックアップしました。

ハイローチェアを買って良かった!寝かしつけがラク!」などの声が目立ちましたよ。

西松屋のハイローチェアが安くて人気

西松屋のハイローチェアは約15,000円とハイローチェアの中でも安いので、できるだけ安いハイローチェアを探している人におすすめです。

リクライニング5段階、高さ調整4段階と基本的な機能もバッチリ。

購入して良かったと評判ですよ。

ハイローチェアのレンタルもいい

ハイローチェアは楽天やYahoo!ショッピングでレンタルも行っています。

購入するには少し高いし、邪魔になりそう…」と思っている人におすすめです。

簡易ベッドとして利用できるのはどの商品も月齢6ヶ月程度までなので、その期間だけでいい人にはレンタルの方が向いていますよ。

手動の方がもちろん安く済みますが、短い期間のレンタルなら電動もラクでおすすめです。

ハイローチェアの悪い評判・口コミ

ハイローチェアの悪い評判・口コミ

次にハイローチェアの悪い評判や口コミも紹介します。

意外と大きいことに驚く声が多く見受けられました。

意外と大きい

ハイローチェアは写真やサイズの数字だけだとわかりづらいですが、意外と大きさがあります

置く場所を確保していないと圧迫感があるかもしれません。

購入やレンタル前にハイローチェアを置くスペースを確保したり、使用していないものは処分したりしておくのがおすすめです。

寝ないしギャン泣きする子もいる

子どもによって異なりますが、必ずしもハイローチェアに寝転がってくれるとは限りません

しかしその日によって寝転んでくれることもあったり、日によって変わったりすることもありますよ。

私の子どももハイローチェアに寝転ぶのを拒否することがありました。しかし基本的にはご機嫌で揺られていたので、1回寝転んでくれなかっただけで使えなかったと諦めることはありませんよ。

ハイローチェア【コンビ】を実際に使ってみた感想

ハイローチェア【コンビ】

ベビー用品で買ってよかったNo.1!

我が家の子どもにはぴったりでした。

ハイローチェアはなくても大丈夫なものではありますが、あったら便利なグッズには間違いありません。

もし迷っているなら、私は購入をおすすめします。

良かった点は以下の5点。

  • 寝かしつけに
  • 料理するときに傍に置いておける
  • 掃除機をかけるときに避難場所として
  • 食事の椅子として
  • お風呂上がりの待機場所として

ただし、かさばるので使わなくなったら置き場所がない家は注意してください。

ハイローチェア(手動)コンビ『ハイ&ロー スウィングラック』

我が家が購入したのはコンビ『ハイ&ロー スウィングラック』です。※現在販売されているところはほとんどないようです

当時の商品価格は税込17,280円だったので、手動とはいえ安い買い物ではありません

ハイローチェア手動・コンビ『ハイ&ロー スウィングラック』

ベルトもついているのでよほど暴れなければ落ちる心配もないですよ。

ハイローチェア手動・コンビ『ハイ&ロー スウィングラック』

角度は5段階調整可能です。クッションもベルトも取り外しできるので、汚してもすぐに洗濯できます。

我が家の息子は吐き戻しが多いタイプだったので、しょっちゅう汚していました。

クッションを洗濯していると使えないので、クッションカバーがあるといいですね。楽天などで購入できます。

ハイローチェアはいつからいつまで使った?

ハイローチェアは2ヶ月~2歳半くらいまで使っていました。

ハイローチェアは4歳まで使えるものですが、椅子として使うには少し大きいです。

簡易ベッドとして使えるのは6ヶ月までと短いので、その点は注意してください。

コンビ『ハイ&ロー スウィングラック』の使用目安は以下のようになっています。

新生児~2・3ヶ月2・3ヶ月~5・6ヶ月5・6ヶ月~18ヶ月18ヶ月~48ヶ月
首がすわるまで腰がすわるまで腰がすわったころ1人でおすわりができた後
簡易ベッド簡易ベッド・椅子椅子椅子

コンビ『ハイ&ロー スウィングラック』だけではなく、ハイローチェアの使用目安がこれくらいになっています。

ハイローチェアでどのくらい寝かせる?

我が家はハイローチェアで1時間半くらい寝かせることがありました。

ハイローチェアで寝たときは抱き上げたときに起きる可能性があるので、できるだけ抱き上げたくないものです。

コンビの説明書には望ましい連続使用時間は以下のように記載されています。

  • 簡易ベッドとして60分間・スウィング15分間※1日の合計使用時間:3~4時間

「望ましい連続使用時間」となっているので絶対厳守の時間ではありませんが、長時間の連続使用は避けた方がよさそうですね。

電動ハイローチェアにしなかった理由

電動ハイローチェアにしなかった理由は以下です。

  • 電動ハイローチェアは価格が高い(コンビの電動ハイローチェア『ネムリラ』は税込69,300円、手動は税込28,600円)
  • 電動の部分はいつまで使うかわからない
  • 電動ハイローチェアだと重そう(コンビ『ネムリラ』:電動13.9kg、手動8.6kg)
  • 高いのに子どもが気に入るとは限らない

上の子がいたり家事や在宅の仕事をして忙しかったり、手が離せない人には電動ハイローチェアが向いているのではないでしょうか。

「手動で揺らすのは疲れる」という意見もありますが、長時間の抱っこに比べれば大変だとは感じませんでしたよ。

ハイローチェアとバウンサーで悩んだ

子どもを座らせるだけなら、バウンサーの方が安くてコンパクトでいいですよね。

それでも私がハイローチェアを選んだ理由は以下の3点です。

  • 寝かしつけに使いたい
  • 簡易ベッドとして使いたい
  • ダイニングテーブルで生活しているので、椅子の高さ調整をしたい

バウンサーは子どもをあやす目的で作られているため、寝かしつけを考えられた商品ではありません。

寝かしつけや簡易ベッドとして使用したい場合、ダイニングテーブルの場合などはハイローチェアがおすすめです。

ハイローチェアのデメリット

ハイローチェアのデメリット

子どもの居場所として便利なハイローチェア。

しかし、以下のデメリットもあります。

  • 価格が高め
  • 使用できる期間は長くない

1つずつ詳しく解説します。

価格が高め

ハイローチェアのデメリットとして挙げられるのが、手動タイプでも価格が高めであることです。

私の使用していたコンビ『ハイ&ロー スウィングラック』は手動ですが税込17,280円しました。

ちなみに手動と電動ハイローチェアの参考価格は以下です。

手動ハイローチェア電動ハイローチェア
1.5~3万円2.9~7万円

簡易ベッドとして使用できる期間は長くないものが多く、6ヶ月くらいまでを目安にしているメーカーが多くなっています。

その後は椅子として活躍できますが、簡易ベッドだけで考えているなら高く感じるかもしれません

しかし、ハイローチェアは寝かしつけが大変な新生児から6ヶ月頃までを手伝ってくれる心強い味方です。

私は椅子としても使っていたので購入して良かったと感じていますが、簡易ベッド機能だけを考えているならレンタルをおすすめします。

レンタルなら使い終わっても返せばいいので、置き場所に困ることもありませんよ。

使用できる期間は長くない

私の使用していたコンビ『ハイ&ロー スウィングラック』は4歳まで使えますが、その年齢まで使うことは多くありません

椅子として使うには大きすぎて場所を取るので、私の家でも4歳まで使うことなく役目を終えました。

汚れる素材でもあるので、通常の椅子の方が洗濯も必要なくて邪魔になりません。

我が家は2歳半くらいまで使ったので長く使った方だと思いますが、4歳まで使わないことを考えると使用期間が長いとは言えないでしょう。

そのため迷っているなら早めに購入するのがおすすめです。

使用期間を考えると購入はちょっとなぁ」という人にはレンタルが向いています。

ハイローチェアのメリット

ハイローチェアのメリット

ハイローチェアはデメリットもありますが、魅力的なメリットもたくさんありますよ。

ここからはハイローチェアのメリットを見ていきましょう。

  • 寝かしつけ・お風呂などワンオペの頼もしい味方
  • 椅子になるから食事の際にも大活躍

1つずつ解説していきます。

寝かしつけ・お風呂などワンオペの頼もしい味方

ハイローチェアはワンオペで忙しいときの頼もしい味方です。

抱っこやおんぶでの寝かしつけは思った以上に大変。

ハイローチェアでゆらゆらと揺らしていれば子どもが寝てくれるのでとても便利ですよ。

腰が痛いときや疲れているときだけでも心強い!

そして意外に便利だったのがお風呂から上がったあとの子どもの待機場所です。

お風呂から上がったときに子どもを受け取ってくれる人がいればいいですが、いるとも限りませんよね。

私の場合はハイローチェアにバスタオルを敷き、その上に子どもを置いたら包んで拭いていました。

待ってもらっている間に自分も全身をバスタオルで拭くという流れです。

子どもが立てるようになるまでは、お風呂上がりに寝転ばせておく場所に困るのでとても便利でしたよ。

椅子になるから食事の際にも大活躍

ハイローチェアは名前のとおり、寝かしつけだけではありません。

我が家は食事の際の椅子もハイローチェアを利用していました。角度も調整できるので便利です。

息子は食事中に寝てしまうことがあったのですが、リクライニングを倒してそのまましばらく寝かせるのにも便利でした。

抱き上げると起きてしまう子どもの場合は特に役立ちますよね。

椅子にはテーブルが付いているので、ハイローチェアだけでも独立して食事用にできますよ。

ハイローチェアのおすすめを比較!手動ならどれ?

手動ハイローチェアのおすすめを比較!

ここでは手動のハイローチェアのおすすめを4つピックアップしました。

どこのメーカーも対象月齢はほとんど変わりません。

西松屋コンビなど人気のハイローチェアを選んだので参考にしてみてください。

参考価格(税込)重量幌(カバー)高さ調整コメント
西松屋『ハイローベビーラック マミースイング』15,178円8.5kg×4段階コスパに優れた商品。
こだわりがなく安く済ませたいなら西松屋一択。
カトージ『スイングハイローラック ピッコロ』16,280円8.1kg〇(なしもあり)5段階車輪組立式の小ぶりなハイローチェア。
できるだけ小さなものがいい人におすすめ。
コンビ『ネムリラ FF』28,600円8.6kg×5段階+α(収納)引っ張るだけでフィットするベルトが便利。
車輪は床にやさしいラバータイヤ。
アップリカ『ユラリズム スマート プレミアム』29,700円10.6kg×6段階取り外し可能な洗えるトレイ付き、食べこぼししづらい設計など細かい配慮があって使いやすい。

ハイローチェアがおすすめの人・おすすめしない人

ハイローチェアがおすすめの人・おすすめしない人

魅力的なハイローチェアですが、ハイローチェアがおすすめの人・おすすめしない人はどのような人でしょうか。

早速見ていきましょう。

おすすめの人
  • 基本ワンオペ
  • 上の子やペットがいる
  • 椅子としても利用したい
  • 家事の際に子どもも一緒に移動したい

寝かしつけの他にお風呂上がりに一旦子どもを寝転がせておくこともできるので、基本ワンオペの人におすすめです。

上の子やペットがいると、子どもを床に寝転がせておくと踏まれたり蹴られたりする可能性があるのでハイローチェアにいてくれると安心ですね。

簡易ベッドはどれも6ヶ月程度までしか使えないので、椅子としての使用を考えている人だとより長く使えます。

料理のときなどに近くに子どもを連れてこられるのも便利ですよ。

おすすめしない人
  • 置く場所が作れない
  • 子どもが6ヶ月を過ぎている

置く場所が作れない場合はおすすめしません。

ハイローチェアはどれを選んでも予想以上に大きいので邪魔になります。

子どもが6ヶ月を過ぎている場合も買わなくていいでしょう。

簡易ベッドとして利用できるのはどれも6ヶ月程度までのため、購入しても椅子としてしか利用できません。

ハイローチェアは新生児から使用できるので、悩んでいる場合は早めの購入やレンタルがおすすめです。

まとめ:ハイローチェアはいらない?後悔する?いつまで使える?元愛用者がデメリットを徹底解説!

この記事は元ハイローチェア愛用者が、良い評判や悪い評判、使った感想やメリット・デメリットなどをまとめました。

ハイローチェアは色々なメーカーが出しているので、ぜひこの記事の比較表を参考にしてみてくださいね。

ハイローチェアのデメリットは以下の2つ。

  • 価格が高め
  • 使用できる期間は長くない

ハイローチェアは寝かしつけの他にも、椅子として使いたいと考えている人におすすめです。

お風呂上がりの待機場所としても便利なので、ワンオペの頼もしい味方になりますよ。

ぜひこの記事を参考にして、ハイローチェアを購入してくださいね。

該当商品やサービスの口コミは「口コミ投稿フォーム」にてお聞かせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「なるほどデメリット」は、デメリットのまとめサイトです。メリットだけでなくデメリットも理解した上でお買いもの・サービスを利用したい方向けに発信しています。

コメント

コメントする

タップできる目次