おしゃれで機能的なデザインが人気のアイアン物干し。
「アイアン物干しを設置したいけど、生活感が出るのは抵抗がある」
「洗濯物を部屋干しするときしか使わないのでは?」
わかります、設置してしまってから「無駄だった」「部屋の雰囲気に合わない」と後悔したくないですよね。
そこで今回は「アイアン物干しのデメリット」を中心にお伝えします。
デメリットを知ってから設置を検討しても遅くありませんよ。
最後までお読みいただき、判断の材料にしてくださいね。
アイアン物干しのデメリット
「取付けてしまってから後悔したくない!」人に向けて、アイアン物干しのデメリットからお伝えします。
アイアン物干しのデメリットは、おもに3つあります。
- 設置したら高さ調節ができない
- 使っていなくても収納できない
- 重さに耐えられる場所にしか設置できない
一つずつお伝えします。
設置したら高さ調節ができない
アイアン物干しは、室内の天井や壁に設置します。
一度設置したら「やっぱり止めたい」「高さを微調整したい」といった変更はできません。
物干しとして利用するなら、高さが重要です。
高過ぎても、低過ぎても使いにくいですよね。
最初に設置する高さを慎重に検討する必要があります。
アイアン物干しの高さで迷っている人は、多数いらっしゃいます。
こちらのTwitterでは、アンケートを取っています。
回答が分れていますから、ますます迷ってしまいそうですよね。
アイアン物干しを設置する天井の高さによっても、変ります。
こちらのTwitterでは、天井の高さを下げる決断をなさったようです。
大きな決断になりまから、後から後悔したくないですね。
アイアン物干しは、設置する前に「使用する頻度」「目的」「主に使用する人」を把握して高さを決めましょう。
使わないときも収納できない
アイアン物干しは、設置したら収納できません。
物干しとして使っていないときでも「そこにある」状態。
そのため、洗濯物を干していないときでも気にならない場所に設置するのがおすすめです。
アイアン物干しを設置するならインテリアの邪魔になったり、来客からすぐ見えたりする場所は避けましょう。
重さに耐えられる場所にしか設置できない
アイアン物干しは、ご自宅の天井や壁に設置します。
物干し自体の重さプラス濡れた洗濯物の重さが加わり設置した部分には負荷がかかります。
設置する部分は安易に選ばす、重さに耐えられる場所にしましょう。
新築のランドリールームに設置するために購入しました。配送も早くデザインもとても気に入りました。ただ大工さんに付けてもらったんですが、
引用:楽天市場
もともとこういうグラグラするものですか、と
聞かれるくらいぐらつきました。
説明等にあると良かったです。このまま落ちないといいですが…。
設置場所に迷ったら、一度プロに相談してみるのがおすすめです。
アイアン物干しのメリット
アイアン物干しには、もちろんメリットも多数あります。
アイアン物干しのおもなメリットを3つお伝えしましょう。
- 天候を気にせず洗濯ができる
- 幅広い用途に使える
- 種類が豊富でおしゃれ
詳しく解説します。
天候を気にせず洗濯ができる
室内アイアン物干しを設置すれば、天候に関係なくいつでも洗濯ができます。
「共働き」「高齢」「一人暮らし」など天候に合わせて洗濯物を干すのが、難しい人もいますよね。
外干しでは、以下の点も気になります。
- 花粉
- PM2.5
- 黄砂
- ホコリ
- 虫 など
アイアン物干しを設置すれば外に干す必要がありません。
「洗濯」→「干す」→「取りこむ」の動線ができて、時短にもなります。
幅広い用途に使える
アイアン物干しは、アイディア次第でさまざまな用途に利用できます。
物干しとしてだけではなく、オープンクローゼットとして使用してもいいですね。
おしゃれに観葉植物を飾るコーナーにするのもおすすめです。
Twitterでは、短いアイアン物干しを利用しているアイディアが見つかりました。
あなたのセンスで、新しいアイアン物干しの使い方が発見できるかも知れませんね。
種類が豊富でおしゃれ
アイアン物干しは、さまざまな種類が販売されています。
「色」×「かたち」の組み合わせで、選択肢が広がりますよ。
(参照:楽天市場)
- ホワイト
- ブラック など
- 一文字型
- コの字型
- L字型 など
(参照:アイアン物干しの商品 | toolbox (r-toolbox.jp)
インテリアの一部としてお部屋に合わせたアイアン物干しも選びやすくなりました。
お好みのアイアン物干しがきっと見つかるでしょう。
おしゃれなアイアン物干しメーカーのおすすめは?
ここから、おしゃれなアイアン物干しメーカーのおすすめを紹介します。
- 森田アルミ工業
- サンワカンパニー
- toolbox
詳しく見ていきましょう。
アイアン物干し森田アルミ工業のおすすめ『kacu』
「世の中にないものを生み出す」がコンセプトの森田アルミ工業。
建築資材メーカーの森田アルミ工業は、デザインにこだわった製品を生み出しています。
グッドデザイン賞に輝く製品を多数発売していますよ。
そんな森田アルミ工業の「kacu」は、常設型のシンプルな物干しです。
「kacu」の特長はこちらになります。
色 | ブラック/ホワイト |
耐荷重量 | 10㎏ |
材質 | アルミ押出型材 アルマイト仕上(本体) スチール 塗装・めっき仕上(ブラケット) ASA樹脂 塗装仕上(ジョイント) |
種類 | E型-Sタイプ E型-Lタイプ E型-オーダーカット U型-Sタイプ U型-Lタイプ U型-オーダーカット |
天井に設置するUタイプ。
Uタイプ2つ分がくっついたようなEタイプ。
さらに設置場所の状況に合わせてオーダーカットも可能です。
天井と壁で取付ける(L字)のようにカットしてもらうこともできます。
どんなお部屋にもマッチするアイアン物干しです。
kacuを設置した人の口コミはこちらです。
洗面所に物干しがほしくて購入しました。柱の位置的にオーダーカットにしなくてはならずこちらを選びました。設置しましたがぴったりでいい感じになりました!
引用:楽天市場
kacuのオーダーカットはこちらからも注文可能です。
アイアン物干しサンワカンパニーのおすすめ『kacu』
サンワカンパニーは、有名建築資材メーカーです。
サンワカンパニーからも人気のアイアン物干し「kacu」を購入できますよ。
(参照:kacu|洗面アクセサリー|洗面所・水回りの通販|サンワカンパニー)
サンワカンパニーのオンラインストアにはkacuの口コミが寄せられています。
ランドリールームの室内洗濯干し用に購入しました。スタイリッシュな感じがイメージ通りです。満足しています。
引用:サンワカンパニーオンラインストア
サンワカンパニーでは、「kacu」の他にも有名メーカーのアイアン物干しを取扱っています。
無料会員登録をすると公式ホームページから「最新カタログ」もダウンロード可能です。
(参照:室内物干し(物干しワイヤー・ロープ)|洗面所・水回りの通販|サンワカンパニー )
どんな物干しがあるか、見ているだけでもワクワクするのでおすすめです。
ご自宅でゆっくりカタログを見て選べるものいいですね。
気にななった人は、ホームページからカタログをダウンロードしてはいかがでしょうか。
アイアン物干しtoolboxのおすすめ『アイアンハンガーパイプF型』
toolboxは住宅に関してさまざまな事業を手掛けている会社です。
(参照:toolboxとは | toolbox (r-toolbox.jp))
おもな業務内容は下記になります。
- 内装建材・パーツの販売
- リフォーム・DIYに関するWEBコンテンツ発信
- リフォーム・リノベーションの企画・設計・施工
オンラインストアで購入できるtoolboxの内装建材はおしゃれで大人気。
手作業で作られているため、入手困難になっているパーツもあります。
toolboxのおすすめアイアン物干しは『アイアンハンガーパイプF型』です。
特長を以下にまとめました。
色 | ブラック/ホワイト |
ヘランジ耐荷重量 | 壁面設置の場合20㎏/吊り下げ設置の場合10㎏ ※一般的なステンレスパイプハンガーと同程度 |
材質 | 鉄パイプ(パイプ) 鋳物(エルボ・フランジ) |
特長 | サイズオーダー可能/月二回(基本的に第一・第三金曜日)販売日に注文を受け付けている/ 販売上限に達した時点で受付終了 |
♦おすすめポイント♦
「パーツの組み合わせ」と「サイズオーダー」で、どんな場所にも設置できるアイアン物干しです。
マットな質感のホワイトとブラックが、物干しのイメージを一新するかのようにおしゃれ。
アイアン物干しに関するよくある質問
アイアン物干しは、設置してから後悔したくないですよね。
アイアン物干しに関する疑問は購入前に解決しましょう。
アイアン物干しに関するよくある質問にお答えします。
- アイアン物干しの耐荷重量は?
- アイアン物干しを天井に取り付け・壁付けする方法は?業者は必要?
- アイアン物干しに白やゴールドはある?
アイアン物干しの耐荷重量は?
アイアン物干しの耐荷重量は、10㎏程度です。
もちろん製品によって変わりますので、必ず取扱説明書を読んで確認してください。
大切なのは、アイアン物干しの耐荷重量よりも設置する部分の素材や耐久性です。
さらに設置場所の素材に適したビスやボルトを使用するのもポイントです。
(参照:アイアンハンガーパイプ F型-棚下吊タイプ | PS-HB008-12-G192 | ハンガーパイプ | パーツ・ハードウェア | toolbox (r-toolbox.jp))
十分な耐荷重量を得るために、設置部分の強度をしっかり確認してください。
アイアン物干しを天井に取り付け・壁付けする方法は?業者は必要?
アイアン物干しを天井や壁に取付けるには、必ず付属品のネジなどを使用してください。
電動ドライバーがあれば、ご自分で設置できます。
失敗するとやり直せないので、説明書をよく読んで設置は慎重におこなってくださいね。
設置場所の強度が心配な場合は、業者に頼むのがおすすめです。
アイアン物干しに白やゴールドはある?
アイアン物干しは、色を選べる製品もあります。
シルバーだとインテリアに合わない場合も多いですよね。
清潔感のある「白」やおしゃれな印象の「ブラック」が人気です。
アンティークなゴールドが選べる製品も販売されています。
まとめ:アイアン物干しのデメリットを取付けてから後悔したくない人に向けて徹底解説!
今回は「設置してから後悔したくない」という人向けにアイアン物干しのデメリットをお伝えしてきました。
アイアン物干しのデメリットは、おもに3つあります。
- 設置したら高さ調節ができない
- 使っていなくても収納できない
- 重さに耐えられる場所にしか設置できない
アイアン物干しは、取付けたら「やっぱり要らなかった」ということができません。
壁や天井に設置するので、跡が残ってしまいます。
設置する前にデメリットも含めてしっかり検討してくださいね。
工務店や住宅メーカーのプロに相談するのがおすすめです。
アイアン物干しは洗濯物を干すだけでなく、アイディアとセンスでさまざまな使い方ができます。
色やかたちがおしゃれな製品が多数販売されていますよ。
アイアン物干しを設置したいと思ったら、建築資材メーカーのホームページやカタログ、大手通販サイトを一度覗いてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント